2016年5月27日金曜日

「政治」と「参加」

このシンポジウムで届けたかったことをまとめるのは至難の業のように感じます。
「ピースアクション我孫子」からのメッセージというよりは、いち我孫子市民の言葉、子どもたちが、自由なこころでのびのびと育ってほしい、他の人を思いやるやさしい心をもっていられるような平和な世界で生きてほしいと願っている私個人の言葉として聞いて下さい。

2015年の9月に安保法制が通った、その前後から、私にとって「政治」とはどういうことか考え直しています。私は「政治」とどう関わるのか、「参加」コミットメントのあり方を見直しています。
 
私はどんな社会に生きたいのか、次の人たちにはどんな世界を生きてほしいと願うのか。
これは「政治」の問題だと思います。社会をかたちづくっていくのは私たちひとりづつです。「政治」に「参加」すること。それは、どんな社会、世界に生きたいかを思い描き、自分もまたその世界をかたちづくってる1人だと自覚することから始まるのだと思います。

選挙も「参加」のひとつです。投票も「参加」ですが、それだけではありません。知ることで「参加」のあり方、コミットメントの幅が広がるかもしれません。

今日お配りした配布資料の中に、参考資料ー明日のために Alternative Source of Informationと書いた紙があります。大手のメディアでは、十分に扱われていないかもしれない情報を掲載しました。インターネットのWebアドレスが記載されています。シンポジウムの案内のチラシの裏面にも載せたのですが、その続編のようなものです。情報共有のためにHPも作成して、こちらのリストを載せましたので、後でご覧いただければと思います。

知ること、知って自分で考えて、選ぶこと。選んで間違えることもあります。間違えたら、改めることも、きっとできます。そういう、トライ・アンド・エラーが重ねられる社会に生きたいと思います。だから私は、知ること、考えること、選ぶこと、改めることを、続けていくつもりです。

0 件のコメント:

コメントを投稿